何処かへむかって行く汽車の 全財産分の切符をくださいな。
「四面楚歌」
[同人活動] [東方Project(SS)| [blog] [pixiv] [twitter]
. | last update 2024/12/25 ■参加イベント情報■ 2024年12月30日 コミックマーケット105 二日目(月曜日) 東6ホール タ57b 四面楚歌
(商業情報等は頁下部参照) |
0 | ||||||||||
... | □2024/9/20 科学世紀のカフェテラス&秘封シンポジウム&あの日視た幻想、参加します!!
秋の秘封倶楽部フェスティバルだ〜〜〜!!!! というわけで新刊も脱稿し秋の京都秘封がすぐ近くなのですが、今年は例年以上にお祭りになりました。 京都秘封こと科学世紀のカフェテラスで新刊を出すのとは別に、今年も「秘封シンポジウム」に参加しています。こちらは文化祭のようなもので、私は梅果実さんに全てを託して朗読劇にて参加していますので、どうか楽しんでいただければ幸いです。 そして前日(9/22)、なんとあの「あの日視た幻想」に参加することになりました! こちらは四面楚歌というよりは、去年結成した秘封ニ十周年記念サークル「KRANKENHAUS」での出演になります。私がやることはなにもないので心から応援とかお手伝いしてる。 いつか人前で発表する機会があるといいね、みたいな夢のような話はしていたのですが、色々あって出演させていただけることになり、楽しみと緊張があるのですが、あの幻を盛り上げる一端になれたら幸いです。 という告知でした!よい秋を! |
0 | ||||
... | □2024/8/10 コミックマーケット104(8月12日) タ36b 四面楚歌にて新刊「夢はちょうど神様と同じ重さ」頒布します
新刊無事脱稿しました〜! というわけで夏コミ、新刊出ます。なんかめちゃくちゃに暑いので、みなさん無理せず倒れないよう遊びに来てもらえると嬉しいです。 題名:「夢はちょうど神様と同じ重さ」 仕様:A4変形/56頁/1000円 表紙:梅果実 内容:七夕坂夢幻能本。 今回ちょっと特殊な本で、A4変形というのは、「A4と、A5と、A6の三冊を組み合わせた本」となっています。 具体的にはこんな感じ。 ぜんぶ手作業しました。ワオ。 なお会場版はホッチキス&OPP袋、メロンブックス版は輪ゴムにて三冊をまとめてあります。 内容には変化がないので、好きな仕様のほうでお求めください。 あとはゲスト情報ですが、TUMENECOさんの新譜「 劇場版秘封倶楽部 星降る夜のユートピア covered by yukina 」に、作詞にて参加しています。 六年前にみんなでつくった劇場版秘封倶楽部のカバーアレンジCDとなります。書き下ろし楽曲の歌詞をやりました。 楽しみにしてもらえると喜びます。 そして次は京都にて……! 」 |
0 | ||||
... | □2024/6/13 コミックマーケット104(8月12日) タ36b 四面楚歌にて当選しました。
そしてそれはそれとして、6月1日に開催された遠野秘封に参加してきました。 (サイトの更新データが吹き飛んでいて更新できませんでした) Xでは告知していましたが、新刊&新譜を作りました。 新刊は、「非実在性秘封倶楽部」という、ギミック在りの七夕坂夢幻能の同人誌。 そして新譜ですが、KRANKENHAUSが再結成しました。(六か月ぶりくらい) 七ツ石を七人でリミックスする北斗七星のような表題作「アルコル・コール」をふくむ素敵なフルボーカルアルバムとなっています。 七夕坂夢幻能からも一曲アレンジが収録されている全力疾走っぷりをお楽しみください。 梶迫さんの「BOOTH]か「メロンブックス」にても委託しています。いちおう、夏と京都にも持っていく予定です。 |
0 | ||||
... | □2024/4/21 第二十一回博麗神社例大祭 こ55a 四面楚歌にて新刊でます。
今年も……秘封倶楽部の……春……! というわけで、総集編です。2017年の同人誌が含まれているので、もう七年前……!?と驚愕していますが、細々と同人活動を続けられて幸いです。本を手に取ってくださっている方々に感謝を。ありがとうございます。 本来ころな前くらいに出す予定だった原稿とかが半分くらいしめていて、どたばたな日々だった……と振り返りつつ、生きてるといろいろあるねえという感じの総集編です。去年出したのが生前葬だったので、今年は「畢生総集編」という、やがて終わりにいたるまでの日々についての話です。短編多め。 表紙は楽しさを描くのが上手なマイナス先生にお願いいたしました。缶バッチも作ったので楽しいを身にまとって遊んでください。 あと総集編に合わせてですが、総集編に含まれている同人誌「日常版秘封倶楽部」を、boothにて期間限定無料公開しています。 物理版総集編、印刷費諸々の値上がりでけっこう高くなってしまうので、収録作品は電子版でぶっくうぉーかーとかboothで手に取りやすい形で別途頒布も考えています。物理総集編、あくまで記念品みたいな感じで作りました。その点装丁はがっつり凝っています。楽しみにしてもらえれば幸い。 あとゲスト情報ですが、TUMENECOさんとのころで歌詞とブックレット小説やりました。銀河鉄道の夜、すごい好きなので嬉しかったです。こちらも楽しんでください。 |
0 | ||||
... | □2023/11/3 コミックマーケット103(二日目) 西う32b 四面楚歌
秘封倶楽部ニ十周年おめでとう〜〜!!!!! ……いやでも「二十年……二十年とは……?」みたいにハイライト消えることもあるにはありますが、時間の流れっていちばんやさしくてざんこくね……と思いつつ、色々な思いをこめて作りました。秘封倶楽部ニ十周年企画合同、「from dusk till down / 春と修羅の境界」。 梶迫さんやマイナスさんや柊さんたちとの合同サークル、「KRANKENHAUS」名義での作品となります。いったいどこの患者なんだ…… ニ十周年ということで、秘封のCD一枚一枚からそれぞれアレンジをしてアルバムをつくり、アルバムとそろえた小説本を書きました。歌詞がんばりました。二十年の旅を想起しつつ聞いてみてください。 という感じでひとまず冬の告知でした! |
0 | ||||
... | □2023/11/3 11/1213(日曜日) 秋季例大祭 こ30b 四面楚歌 京都秘封&秘封シンポジウムおつかれさまでした……! HPで告知していないことに今更気づきました、申し訳ありません。新刊「遅刻」とシンポジウムに参加していました。 最近は告知系をついったーで主にやっていたのですが、そのTwitterもどうなんだかなあ……みたいな感じになってきて、いよいよインターネットから消える日がきたのかもしれない……森に帰ろう……みたいな感じで生きています。まだ生きている。 Twitterがおなくなりになっても同人とインターネットはまったりと続けられたらいいなーという感じなので(人間なにがあるかわからないので必ずとはいえませんが)、このサイトは細々と残しておくつもりです。本当のことを言うともうちょっと見やすいやつに作り直したい気もしますが、ほぼほぼ生存報告サイト(最期の砦)ということでひとつ…… 次の参加は11月の秋季例大祭と12月の冬コミです。 秋例大祭はまったりと既刊を持って参加予定。12月は気合入ってるので楽しみにしていてもらえると喜びます。 |
0 | ||||
... | □2023/7/29 8/13(日曜日) コミックマーケット102 二日目 東ケ35b 四面楚歌
コミックマーケット〜〜〜!!! 秘封のえっちなノベルゲームを作るといって二年ぐらいしんでいましたが、どうにかこうにか形になりそうです(単純に私の問題で遅々として完成していないので非常に申し訳ないです。お待たせしました)。 とりあえず八月中旬〜九月上旬くらいに「秘封葬 菫子編」をDL限定で公開予定なのですが、それに先んじてノベライズ版を頒布します。 あったんだよ、エロゲの一般向けノベライズ版っていう文化がその昔……!(今もある) 声を大にして言いましたが、ノベライズ版、まあ、わかるひとはわかるパロです。ひとめでわかる。なんとなく懐かしんでください。 基本的には ・エロシーンを大幅削除して、エロがあまり得意でないひとも物語を読めるようになっている ・ノベライズなので、パソコンがなくても読める というのがメリットです。一般向けの本です。(ヤンマガとかあのへんくらいの性表現は含まれますのでご注意ください) また同時に、去年頒布した「夢現卯酉紀行」を文庫版で再版しました。 手に入らなかった方はこの機会にぜひ。 そして。 2023/9/3は京都秘封こと「科学世紀のカフェテラス」にくわえて、「秘封シンポジウム」に参加します。 ことしは演劇です。 また告知しますね。 |
0 | ||||
... | □2023/6/16 一年の半分が終わりました。 というわけで短めの更新ですが、次回イベントの告知です。 2023年6月25日 東方名華祭17 F05 四面楚歌 という感じで、珍しく名古屋のイベントに参加してきます。 (総集編が分厚すぎて小まめにあちこちのイベントに持っていったほうがいいことに気づいた顔) 新刊はとくにありませんが、無料おまけをなんかもっていけたらなーという感じです。 名古屋が終わったら、次は夏コミ。こちらは新作ある予定ですー |
0 |
... | □2023/5/2 5/7 第二十回博麗神社例大祭 東こ22ab 四面楚歌
あけましておめでとうございます…………!!!!! 気づけば年が変わり、五月になっており、慄きつつ生きています。まだ生きている……!健康診断はひっかかりました……! 健康の話がでてくると歳をとったなーという感じがしますが(このサイトも十五年くらいやっている)、細々と活動していけたら幸いです。 というわけで、記念すべきニ十回目の例大祭に出ます。最初に参加したのが第三回か第四回だったことを考えると……こう……こわい……………… 久しぶりに総集編です。 正直紙とかインクとかの値上がりもあって「もう分厚い総集編出せる機会、このままいくと無理でしょ」という感じがあったので、発想を逆転して装丁を盛りまくりました。破産したら笑って。 ・新刊 「生前葬総集編 封花封葬」 ・新刊 「死至祭 みっどばにぃ」 ・新作グッズ 生前葬グッズ各種 という感じなので遊びにきていただけると喜びます。 あとは夏と京都にも参加予定。生きているかぎり生きたい……! |
0 | ||||
... | □商業仕事
|
0 | ||||||||||
... |
●既刊情報 2024年9月23日(祝・月) 科学世紀のカフェテラス 学01 四面楚歌 新刊あります 2024/9/22 「あの日視た幻想」にKRANKENHAUSで参加します。 2024/9/23 「秘封シンポジウム」に四面楚歌にて参加します。 <BR> 2024年10月20日(日) 博麗神社秋季例大祭 参加予定 2024/8/12 コミックマーケット1104にて新刊でました。 2024年6月1日 遠野秘封 にて新刊&新譜でました。 2024年5月3日 第21回博麗神社例大祭 こ55a 四面楚歌 2024年6月1日 夢の世紀 魅知の旅(遠野秘封) 台01 四面楚歌 2023年12月31日 コミックマーケット103(二日目) 西う32b 四面楚歌にて秘封倶楽部ニ十周年企画合同頒布します 2023年11月12日 博麗神社秋季例大祭 こ30b 四面楚歌 2023年8月13日 コミックマーケット102 東ケ-35b 四面楚歌 2023年9/3日 科学世紀のカフェテラス&秘封シンポジウム 2023年6月25日 東方名華祭17 F05 四面楚歌 2023/5/7 第二十回博麗神社例大祭 こ-22ab 四面楚歌にて新刊「封花封葬」「死至祭―みっどばにぃ―」頒布 2022/12/31 コミックマーケット101 二日目 西う-21b 四面楚歌にて新刊「幕が降りてくる」頒布 2022年8月14日 コミックマーケット100 二日目(日曜) ヌ20a 四面楚歌にて新刊セット「秘封サマーセット」でます 2022年9月11日 科学世紀のカフェテラス 少01-02 四面楚歌&関東同人連合にて参加。 2022年9月11日 秘封シンポジウム 朗読劇「幻想のレビュー」に参加しています。 2021年3月21日例大祭18 「いつかはきえゆく」 2020年10月18日博麗神社秋例大祭 「少女在庫倶楽部」 2020年3月22日例大祭17 「貴女に首ったけ」「どこへもいけない」 |
0 |
◆御意見、感想、などありましたら↓まで◆ 管理人 / 人比良(Hitohira):。お仕事とか同人依頼とか募集中。 |
||
0 | 0 | |
00 | ■同人誌感想 「東方怪弾七 感想兼考察兼妄想。」 旧四面楚歌アンケート。 同人誌感想 2014年以降 同人誌感想 2013年 同人誌感想 2012年 同人誌感想 2011年 同人誌感想 2010年 同人誌感想 2008〜2009年 同人誌感想 2008年 |
00 |
0 | 0 |
mikan desu
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||